サービス1
完全無料でお試し制作

弊所では、どのようなホームページができるのかを知っていただく為に、まずは仮のホームページを無料で作らせていただいています。
仮のホームページをご確認いただき、制作品質にご納得いただけましたらご契約・制作作業続行となります。
もし、「イメージと違っていてキャンセルしたい」など、ございましたら遠慮なくお申し出ください。
キャンセル料などの費用は一切発生せず、お試し制作のみでサービスを終了することも可能です。
一般的な制作業者とは違い、ご契約前に実際のホームページに近い環境にてクオリティの確認ができるので、どこの制作業者が良いのだろうかといった悩みを払拭してくれるサービスとなっています。
詳細については「無料お試し制作について」のページにてご案内しておりますのでご参考ください。
サービス2
デザインやレイアウトの
変更自由

「お試し制作時」「本番環境制作時」ともに、ご希望に沿えるよう、デザインやレイアウトの変更など承っています。
しっかりとヒヤリングを行った上で制作しますが、イメージ通りのデザインで完成させるには複数回の修正や変更は必須です。
弊所では、本番環境制作時はご納得いただけるまで、お試し制作時はクオリティ確認用である為1回限り、修正や変更を可能としています。
項目 | 修正回数 | 費用 |
---|---|---|
お試し制作時 | 1回 | 不要 |
本番環境制作時 | ∞ | 制作費用に含む |
本番環境のホームページ制作時の修正回数は無制限としていますが、修正内容や回数による別途費用は一切いただきませんのでご安心ください。
- 仮のホームページ制作はトップページのみとさせていただいている為、トップページのみの修正となります。
- ご依頼者様が以下に該当された場合、状況に関わらず制作を打ち切らせていただくことがあります。
- 大胆なデザイン・レイアウト変更のご要望を繰り返される場合
- 弊所が困難とする高度な技術を要するご要望を貫かれる場合
- 弊所からの連絡に対し、一定期間ご返答がない場合
- 暴力的な行為、または脅迫的な行為、その他これらに準ずる行為があった場合 など
- 納品後の修正につきましては、原則ひと月あたり2点までとさせていだいています。
サービス3
ワードプレスにて制作

全世界のウェブサイトシェアNo.1の「WordPress(ワードプレス)」にて制作いたします。
WordPressインストール費用など、別途費用は発生しません。
- WordPress以外でのホームページ制作はお断りしています。
- 決済機能を備えたECサイトの構築はお断りしています。
ワードプレスとは
WordPress(ワードプレス)とは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の1つで、ホームページなどを構築する為のツールのことを言います。
- C = content(コンテンツ)「中身」
- M = management(マネジメント)「管理」
- S = system(システム)「仕組み」
WordPressはホームページ構築ツールとして、幅広い用途に対応できる柔軟性を持っています。
企業のホームページやブログをはじめ、ECサイトや会員制サイト、ポートフォリオサイトなど、様々なタイプのホームページを構築することが可能です。
その使いやすさと柔軟性から、世界中の多くの企業で活用され続けています。
ワードプレスで制作するメリット
WordPress(ワードプレス)でホームページ制作をする一番のメリットは、Webに関する専門的な知識がなくても、ご依頼者様ご自身でホームページの更新が簡単にできることです。
一度しっかりとレクチャーを受けてしまえば、ブログの更新などが制作会社へ依頼しなくてもご自身でできてしまうので、運用コストがかさむ心配がなくなります。
また、WordPressはSEO(ホームページが検索エンジンで上位に表示されるようにする為の施策)にも強いという特徴があります。
内部施策をある程度自動で行ってくれるので構築後の運用面でも頼もしい味方となります。
さらに、WordPressは世界中で最も人気のあるCMSであることから、膨大な数のユーザーや開発者が存在します。
その為、必要な情報やサポートも容易に得ることができ、安心して利用できることもメリットと言えます。
サービス4
レスポンシブデザイン

パソコンやスマートフォンなど、各端末に合うサイズで自動表示するホームページを作ります。
レスポンシブデザイン(別称:レスポンシブウェブデザイン)は、ホームページを見る方が利用する端末の画面幅に合わせてデザインやレイアウトを変えるシステムのことを言います。
パソコンと、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末では画面幅に大きな違いがあり、パソコン画面サイズのページをそのままモバイル端末で見ようとすれば文字が小さすぎたり、画像や動画が画面からはみ出してしまいます。
そこでレスポンシブデザインを採用することで、モバイル端末でもホームページを快適に閲覧することが可能となります。
かつてインターネットを閲覧できる端末は、パソコンしかありませんでしたが、通信技術の進歩とともに携帯電話、スマートフォン、タブレットが使用されるようになり、外出先でもインターネットを使ってホームページ等を気軽に見ることができるようになりました。
Googleは、そうした利用端末のシフトの変化に合わせ、レスポンシブデザインを推奨しており、現在は検索順位にも影響を与える要素にもなっています。
弊所では、制作する全てのホームページにおいてレスポンシブデザインを導入します。
また、パソコンでのデザイン、スマホでのデザインなど、端末単位でのデザインやレイアウトの修正も承りますのでお気軽にお申し出ください。
レスポンシブデザイン導入による別途費用は発生しません。
サービス5
オリジナルのドメイン

ご依頼者様ご希望のドメイン(独自ドメイン)にてホームページを納品します。
- MURASAKI PAGE(弊所)
https://murasaki-page.com/ - トヨタ自動車株式会社
https://toyota.jp/ - 109シネマズ
https://109cinemas.net/
上記を例とすると、赤文字の部分を好きな文字列で決めることができ、緑文字の部分を「.com」や「.net」など、選択肢の中よりお選びいただくことができます。
これにより世界に一つだけのURLになるのはもちろん、お店や企業の名前と合わせることで覚えやすく、ブランディングの強化にもつながります。
なお、オリジナルのドメインはご依頼者様がサーバー会社やドメイン会社とのご契約後のドメイン取得時に決定となります。
すでにドメインを所有されている場合は、そのドメインを活用いただいても構いません。
本来独自ドメインには費用がかかるものですが、弊所ではXサーバーを推奨しており、1つ目の独自ドメインが永年無料にて利用できます。
Xサーバーで無料で利用できるドメイン名は以下の11種類です。
No. | ドメイン名 | 意味 | 使用目的 |
---|---|---|---|
1 | .com | Company(会社) | 商業組織が運営するホームページ |
2 | .net | Network(通信網) | ネットワーク、インターネット関連用 |
3 | .org | Organization(組織) | 非営利団体が運営するホームページ |
4 | .info | Information(情報) | 情報発信をするホームページ |
5 | .biz | Business(仕事) | ビジネス・商用目的 |
6 | .xyz | アルファベットの末尾から取った3文字の組み合わせ | あらゆる用途で使用 |
7 | .link | Link(リンク) | ホームページ向け |
8 | .click | Click(クリック) | ホームページ向け |
9 | .blog | Blog(ブログ) | ブログ用 |
10 | .online | Online(オンライン) | あらゆる用途で使用 |
11 | .site | Site(サイト) | ホームページ向け |
- スタンダードプラン「12ヶ月」以上の契約期間を選択した上での料金の支払い
- 「自動更新設定」の有効化
他にも以下のドメイン名がありますが、上位プランの選択やその他条件を満たす必要があります。
- .jp
- .co.jp
- .or.jp
- .ne.jp
- .gr.jp
ドメインは、世に同じドメイン名が2つとして存在できない為、弊所では予め第三候補まで決めていただいています。
サーバーやドメインについては馴染みのない方にとっては何が何だか分からないかと思いますが、サーバーのご契約からドメイン取得まで、無償にてサポートさせていただきますのでご安心ください。
- 文字数は、3文字以上、63文字以下でご検討ください。
- ハイフン(-)は、最初の文字と最後の文字、3文字目4文字目には使えません。
- アルファベットは、大文字と小文字は区別されず、すべて小文字で表記されます。
- 登録されたドメインは、後で変更ができませんので慎重にご検討ください。
サービス6
セキュリティの装備

制作したホームページは初期状態のままでは、セキュリティ対策が十分ではありません。
その為、セキュリティ対策を講じる必要があります。
大切なホームページを守る為およびインターネット上で安全に情報のやり取りをする為に、制作する全てのホームページを対象として、ファイアウォールとマルウェアスキャン機能を搭載したセキュリティツールを導入します。
ファイアウォールは、不正アクセスによるデータの改ざんや情報漏えいなどを防ぐ、セキュリティ対策では必須の機能です。
マルウェアスキャン機能とは、 ウイルススキャン機能とも言い、悪意のあるプログラム(コンピュータウイルス)がコンピュータの中に入り込んでいないかチェックする機能のことです。
万が一、異常事態が発生した際や、その他セキュリティについて脆弱性(弱点)があった場合は、弊所へアラートが届くようになっており、迅速に対応いたします。
セキュリティツール導入による別途費用は発生しません。
サービス7
アフターフォローの実施

制作したホームページを末永くご運用いただけますように、お困りごとへの対応や、定期的な管理・更新などのアフターフォローを行っています。
- システム・プラグインの更新作業
- データの保全(バックアップ・リストア)の為の作業
- セキュリティ状況の最新化
- その他最適化修正
- ホームページの修正サポート
- ホームページのリニューアル
弊所ではお困りごとなどの相談受付はもちろんのこと、他にも上記のサービスをアフターフォローとして実施します。
ホームページ制作が完了したら終わりではなく、そこからがスタートです。
ホームページが放置されていると、情報が古くなったり、閲覧する上で問題が発生することがあります。
それによりユーザーの信頼を損なうだけでなく、競合他社に流れてしまう可能性もあります。
さらに、ホームページが放置されたままでは、Googleなどの検索エンジンの評価が低下し、検索結果での表示順位が下がることも考えられます。
そういったことがないよう、ホームページ納品後もご依頼者様としっかりコミュニケーションを取り、目的達成に向けてアフターフォローを取り組んでいきます。
- ホームページの修正サポートの内容は、テキストや画像の修正・差し替え作業となります。
- ホームページの修正サポートは、1ヵ月あたり2点までを修正可能とします。
- ご依頼者様が以下に該当された場合、状況に関わらず制作を打ち切らせていただくことがあります。
- 大胆なデザイン・レイアウト変更のご要望を繰り返される場合
- 弊所が困難とする高度な技術を要するご要望を貫かれる場合
- 弊所からの連絡に対し、一定期間ご返答がない場合
- 暴力的な行為、または脅迫的な行為、その他これらに準ずる行為があった場合 など
サービス8
3年後の
リニューアル費用込み

弊所では、制作したホームページを末永くご運用いただく為に、3年後のホームページのリニューアルを追加費用無しで実施いたします。
ご依頼者様ご希望で、3年経過後のお好きなタイミングで、ご希望されるデザインでのリニューアルが可能なサービスとなっております。
当サービスは、業界初※の弊所独自のサービスです。
ホームページリニューアルには様々な効果に期待が持てますので、ホームページを活発化させる為にも遠慮なくリニューアルサービスをご活用ください。
詳細については「リニューアルサービスについて」のページにてご案内しておりますのでご参考ください。
※「業界初」の根拠について
2025年3月、弊所にて全国の主要Web制作会社によるサービスの提供状況を調査した結果、Web制作会社によって制作したホームページを、同Web制作会社によって後々リニューアルする際に、維持・管理費用等とは別で、追加費用を請求しないといったサービスの提供事例は確認されなかった為。
無料お試し制作のご依頼・ご相談、
ご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。